COLUMNコラム

ネズミ駆除の地方別費用相場

2025.03.24
ネズミ駆除の地方別費用相場

はじめに

ネズミは住宅や飲食店、倉庫などさまざまな建物に侵入し、衛生面や建物の損傷など深刻な問題を引き起こします。

そのため、多くの人がネズミ駆除業者に依頼を検討しますが、費用相場がわからず不安に思う方も少なくありません。

本記事では、ネズミ駆除サービスの相場について詳しく解説し、各地方での料金の違いや適切な業者の選び方についても触れていきます。

ネズミ駆除サービスの一般的な相場

ネズミ駆除業者の料金は、作業内容や建物の大きさ、被害状況によって異なりますが、一般的な相場は以下の通りです。

駆除サービス内容 相場料金(円)
初回調査費用 5,000~15,000円
忌避剤散布 10,000~30,000円
粘着シート設置 10,000~50,000円
超音波装置設置 20,000~100,000円
毒餌・ベイト設置 10,000~50,000円
侵入経路封鎖(簡易施工) 30,000~100,000円
侵入経路封鎖(本格施工) 50,000~300,000円
定期点検・メンテナンス 月額25,000~145,000円

上記の表からも分かるように、企業規模(雇用人数)、駆除の方法や対策のレベルによって料金が大きく変動します。

地域別のネズミ駆除費用の相場

地域によってネズミ駆除業者の料金には違いがあります。これは、

  • 人件費の差
  • 需要の多さ
  • 競合する業者の数

などが影響しているためです。以下に、地方ごとのネズミ駆除費用の相場をまとめました。

 

1. 東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県(関東エリア)

作業内容 相場(円)
調査・見積もり 5,000~15,000円
一般的な駆除作業(粘着シート・毒餌) 30,000~100,000円
侵入経路封鎖(簡易施工) 50,000~150,000円
侵入経路封鎖(本格施工) 100,000~300,000円

関東エリアでは、業者の数が多く競争が激しいため、比較的リーズナブルな価格でのサービスが受けられます。しかし、東京都心部では物価が高いため、やや割高になることもあります。

 

2. 大阪府・京都府・兵庫県(関西エリア)

作業内容 相場(円)
調査・見積もり 5,000~10,000円
一般的な駆除作業(粘着シート・毒餌) 30,000~90,000円
侵入経路封鎖(簡易施工) 50,000~140,000円
侵入経路封鎖(本格施工) 100,000~280,000円

関西エリアでは、関東よりも若干料金が安い傾向があります。特に大阪では、業者の競争が激しいため、比較的リーズナブルな価格でのサービス提供が行われています。

 

3. 愛知県・岐阜県・三重県(東海エリア)

作業内容 相場(円)
調査・見積もり 5,000~12,000円
一般的な駆除作業(粘着シート・毒餌) 30,000~95,000円
侵入経路封鎖(簡易施工) 50,000~130,000円
侵入経路封鎖(本格施工) 90,000~270,000円

東海エリアは、名古屋を中心に業者が多いため、料金は関西エリアと同程度かやや高めです。

 

4. 福岡県・広島県・岡山県(九州・中国エリア)

作業内容 相場(円)
調査・見積もり 5,000~10,000円
一般的な駆除作業(粘着シート・毒餌) 30,000~80,000円
侵入経路封鎖(簡易施工) 50,000~120,000円
侵入経路封鎖(本格施工) 80,000~250,000円

九州・中国地方は、関東・関西よりも若干料金が安い傾向があります。地方では業者の数が少なく、競争が少ないため料金がやや高めになることもあります。

 

ネズミ駆除業者の選び方

料金だけでなく、信頼できる業者を選ぶためには以下のポイントをチェックすることが重要です。

  1. ☆見積もりが明確か
    • →事前に明確な見積もりを提示する業者を選びましょう。
  2. ☆駆除方法の説明が丁寧か
    • →毒餌・粘着シート・超音波装置など、どの方法で駆除するかを説明してくれる業者を選ぶ。
  3. ☆保証制度があるか
    • →再発時に保証があるかどうか確認する。
  4. ☆口コミや評判を確認する
    • →Googleレビューや業者の公式サイトで口コミをチェック。

害獣害虫駆除王のネズミ駆除

害獣害虫駆除王のネズミ駆除サービスは定額から対応させていただいております。

害獣害虫駆除王は、広告~営業~施工~アフターサービスまで職人が一貫して行っているため、
圧倒的なお得感をお客様にご提供させていただいております。

定額型ネズミ駆除パッケージ

まとめ

ネズミ駆除の費用は、作業内容や地域によって大きく異なります。関東や関西の都市部では業者間の競争が激しいため料金が抑えられる傾向がありますが、地方では業者が少ない分、料金が高めになることもあります。

業者を選ぶ際には、料金だけでなく、見積もりの明確さや保証制度の有無をしっかり確認し、信頼できる業者に依頼することが重要です。

ネズミの被害でお困りの方は、今回紹介した情報を参考に、適切な業者選びを行いましょう!