COLUMNコラム

大阪府大東市にてイタチ対策工事

2024.03.26
大阪府大東市にてイタチ対策工事

 

施工日時 20243月中旬

対象害獣 イタチ

対応地域 大阪府大東市

対象物件 戸建〔住居〕

 

大阪府大東市にお住まいのお客様よりお問合せいただき、イタチ対策の施工をご依頼いただきました。

 

実施内容を記載いたします。

 

お客様からのお問合せ内容

 

ここ数日、2〜3日、夜になると天井、壁からゴトゴトと足音がなる。

何か動物が入り込んでいるのかと思う。

近所でイタチを見る事もあるので、イタチじゃないかな〜。

ひどくなる前になんとかしてほしい。

 

との事でした。

 

現地に伺い調査行う

 

お客様と日時の打ち合わせし、現地へ調査に伺いました。

 

侵入していた害獣はイタチでした。

 

天井裏のあちこちに、イタチの糞がありました〔※溜め糞〕

※溜め糞 イタチなど〔アライグマ、ハクビシンも〕の動物は習性的にマーキングを行います。

同じ箇所に糞尿をしてしまうため、山のようになってしまうときもあります。

ひどい現場では、糞尿の重みで、天井が抜け落ちるといったこともあるため、長期の放置はご注意下さい。

思わぬ出費につながってしまいます。

 

断熱材もあちこち、荒らされている状態でした。

 

天井裏や床下の写真を見てもらいながら、イタチについてどのような生物で、習性なのかをご説明し、必要となる作業がどのようなものなのかを、お見積りを元にお話しさせていただき、後日作業を行わさせていただきました。

 

施工の内容

 

①清掃

 

イタチの糞を取り除きました、糞がついてしまった断熱材も一緒に撤去し、後日〔数日後、再侵入がないことを確認のうえ〕新設いたしました。

 

②追い出し燻煙処理

 

燻煙剤を使用し、イタチを屋外へ追い出す作業を行います。

外部の侵入口を封鎖する場合は、封鎖前に必ず追い出し処理を行います。

建物内に閉じ込めないための必須の作業となります。

 

③外部侵入口の封鎖作業

 

建物外部から、侵入していた箇所を封鎖いたします。

イタチは500円玉程度の穴、隙間で通れてしまいます。

 

屋根の上〔招き屋根の段違い部分〕の隙間や、エアコン配管カバーの隙間、基礎上通気の隙間などなど、全体を点検し、封鎖しました。

↓招き屋根 段違い部の軒下

↓エアコン配管カバー

↓基礎上通気 角に隙間

↓基礎上通気 基礎間に1.5センチ程の隙間

 

侵入していた箇所はもちろんの事、その他に侵入可能な隙間・穴がないか、点検をおこない封鎖します。

再発をさせない為にも、再侵入防止対策が大切です。

 

④殺菌・消臭処理

 

野生の動物なので、どのような菌やウイルス、病原菌をもっているか分かりません、しっかりと殺菌処理をおこないます。

 

また害獣には帰巣本能があるため、追い出しても戻ってこようとします。

戻ってこさせない為にも臭いを消す、消臭処理〔マーキング消臭〕も大切な作業です。

 

イタチに住みつかれてしまうと、建物内、室内にとてつもない悪臭を放ってしまう事があります。

 

 

イタチはなぜくさい?

イタチは雑食性です。

普段主に食べるものは、カエル、ネズミ、トカゲ、ザリガニ、カメ、鳥、虫、魚、野菜や果物でいうと大根、サツマイモ、ナス、イチゴ、リンゴ、柿と非常に様々です。

特に動物性〔肉食〕の餌を好んで食べているので、野菜や果物を好む他の動物よりも糞や体臭が強烈になってしまいます。

臭いの原因は前述したとおり、食生活以外に、溜め糞という厄介な習性にもあります。溜め糞とは、敵に自分の縄張りを示すため〔マーキング〕に同じところに糞を溜め続けることを指し、悪臭をより酷くする一因となります。

放っておくとどんどん溜まってしまうので、なるべく早く取り除くなどの対処が必要です。

また、「イタチの最後っ屁」という言葉がありますが、これはイタチが危険を感じた際に身体から強烈な臭いを出しして、敵から身を守る行為を例えたものです。

イタチは臭腺と呼ばれる器官を持っており、ここからその強烈な悪臭を放ち敵を攻撃したり、威嚇したりします。

臭腺というとスカンクを思い出す方が多いのではないでしょうか。

スカンクについて説明すると、発射時に肛門周りから液体が分泌されます。

そこにはブチルメルカプタンという成分を含んでおり、硫黄やニンニク臭を混ぜたようなニオイです。

この成分はかなり危険なもので、スカンクのこの液体を浴びてしまうと最悪の場合は死んでしまうこともあります。

捕獲しようとすると、このような激臭を放ち威嚇、攻撃してくるので十分に注意をしてください。

天井裏や床下へ噴霧器を使って殺菌・消臭処理をおこないました。

 

⑤ノミ・ダニ駆除処理

 

野生動物にはノミやダニが付着しています。

イタチにはノミがついている事が非常に多いので、ノミ・ダニ駆除剤を噴霧器を使って散布処理をおこないました。

殺菌・消臭剤では、これらのノミやダニは駆除ができない為、専用の薬剤を噴霧機にて散布いたします。

 

⑥忌避剤設置

 

忌避剤を設置します、侵入経路は封鎖しており、侵入されることはありませんが、帰巣本能がありますので、建物に近づかないように、天井裏・床下や外部〔家の周り〕に固形の忌避剤を設置いたしました。

 

これにて対策工事、完了です。

 

イタチ対策は

「害獣害虫 駆除王」

にお任せ下さい!

 

害獣の侵入を放置してしまうと、建物の破損や劣化の原因となってしまったり。不衛生な環境により健康への被害を及ぼす事もございます。

 

少しの物音だから大丈夫と思わず、些細な心配事もお気軽に害獣害虫駆除のプロ「駆除王」までご相談下さい。

 

まずはしっかりと話を聞いてみたいという方も。【ご相談のみでも全くかまいません】

 

ご相談、現地調査は完全無料で承っておりますので、まずはお気軽にご連絡を!

 

暖かくなると、動物達も活発になります、ご相談はお早めに!